ナイアシンアミド

このサイトは 「SOグレイスクリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

ナイアシンアミドは肌に対して、美白効果があるとされている成分です。効果や摂り入れ方について見ていきましょう。

ナイアシンアミドとは?

ナイアシンアミドはビタミンB群の一種として数えられる成分です。体内での酵素反応を助ける補酵素の構成成分であり、「ビタミンB3」としても知られます。表皮や表皮の下層部へと働きかける作用を持っており、肌に浸透していく過程で様々な効果を発揮すると考えられています。

ナイアシンアミドを配合した化粧品は多く販売されており、クリームや化粧水・乳液などの基礎化粧品として多く取り扱われています。

ナイアシンアミドの効果

ナイアシンアミドは肌に働きかける作用が多く、表皮の上層部ではセラミドの合成を促します。肌が水分を保持する能力を向上させるのに役立ち、真皮ではコラーゲンの生産を促します。肌にたっぷりの潤いをもたらすことで、肌トラブルの予防に繋がることが期待できます。例えばニキビの予防や乾燥肌からくる皮脂の過剰分泌などの対策として役立つでしょう。

また、メラニン生成を抑制する働きも持っており、肌のシミやそばかすを抑制する効果が期待できます。紫外線によるメラノサイトの活性化を防ぐ働きは、ナイアシンアミドが持つ抗酸化作用の一つでもあり、肌の健康を保つことにも繋がっています。肌のバリア機能を高め、紫外線をはじめとする肌トラブルの防止に役立ちます。

加齢とともに衰えるDNAの修復機能をサポートする働きにより、若々しく健康的な肌質を保ち、エイジングケアにも役立つでしょう。

ナイアシンアミドを摂り入れるには

ナイアシンアミド(ビタミンB3)は食事から摂取できる他、体内で必須アミノ酸であるトリプトファンから合成されています。

効率的に肌に浸透させるなら、ナイアシンアミドが配合されたクリームや乳液などの化粧品を使用するのがおすすめです。

ナイアシンアミドの注意点

ナイアシンアミドはレチノールなどの成分と比較すると、作用が穏やかで刺激も少ないのが特徴。敏感肌の人でも使用しやすい他、毎日使用できます。

その代わり、ナイアシンアミドはゆっくりと作用していくため即効性はありません。副反応が少なく、期間を経てじっくり効果をあらわします。

Dr. 近藤惣一郎のカウンセリング予約はこちら