このサイトは 「SOグレイスクリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
肌のハリや潤いを維持する効果が期待されている成分「レスベラトロール」とは、どんな成分なのでしょうか?レスベラトロールの特徴や具体的な働きについて紹介していきます。
レスベラトロールは、サンタベリーやブドウなどの食べ物に含まれているポリフェノールの一種です。ポリフェノールとは、香料や色素として利用されている、植物に含まれる成分の総称のこと。人の体の細胞を酸化させる「活性酸素」の働きを抑制できる「抗酸化作用」を持つ成分であり、レスベラトロールも同様に、ポリフェノールの一種として高い抗酸化作用を発揮します。
レスベラトロールは化学構造の違いによって、2種類に分類されます。「トランス型」は新鮮な原材料から摂れる安定した構造を持っており、「シス型」は太陽光や熱・酸化によって不安定な状態の構造を持ちます。
ポリフェノールの一種であるレスベラトロールは、様々な美肌効果を持つことで知られています。例えばシワ・たるみといった皮膚の老化も、強い抗酸化作用を持つレスベラトロールの働きによって、肌のハリが維持されやすくなるとされています。コラーゲンやエスラチンといった肌の弾力を保つ成分は紫外線によって減少しますが、紫外線のダメージを抗酸化作用によって防ぐことで、肌の弾力が保たれモチモチの肌を維持しやすくなるのです。
肌のくすみやシミは、「チロシナーゼ」という酵素がメラニンを生成することで生じます。レスベラトロールはチロシナーゼの活性を阻害する働きもあるため、結果として肌の美白効果に繋がります。
レスベラトロールには抗炎症作用があることでも知られており、炎症を防いでかゆみや吹き出物を予防し、肌荒れの対策としても効果的です。
また、レスベラトロールは血管拡張物質を増加させ、血行を改善する働きも持ちます。老廃物を効率よく除去したり、栄養や酸素を体中に運ぶ効率が良くなったりといった効果も期待できるでしょう。
レスベラトロールが多く含まれているのは、サンタベリーやブドウ、ピーナッツやアーモンドの渋皮、カカオなどです。ブドウやココアを飲むのも効果的な摂取法と言えます。
Dr. 近藤惣一郎のカウンセリング予約はこちら