黒酢の美容効果とは?

このサイトは 「SOグレイスクリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

一般のお酢よりも色が濃いのが特徴の「黒酢」。健康効果や美容効果が高いことで知られている食品です。黒酢の持つ美容効果についてご紹介していきます。

そもそも黒酢とは?特徴とは?

黒酢は玄米や精米度の低いお米、大麦などを原料としてつくられています。そのため精米が原料となっている一般的なお酢よりも色が濃く、うまみが強いのが特徴。まろやかで香りが高いだけではなく、アミノ酸の含有量がかなり多いなど、通常のお酢よりも高い健康・美容効果があります。

黒酢の美容効果

黒酢独自のうま味は、一般的なお酢と比較して約4倍~10倍も含まれているアミノ酸によるものです。特にD-アミノ酸が豊富に含まれており、これは美容に有効とされているアミノ酸で知られています。

他にも黒酢はインスリンの働きを正常にする作用を持っているため、血糖値の上昇を抑制することで知られています。コレステロールを減らし、体重の増加を防ぐ働きも期待できることから、ダイエットに用いる人もいます。代謝をアップさせ、カロリーの燃焼を手助けしてくれる働きも期待できるでしょう。

黒酢の美肌効果についてクローズアップ

黒酢にたっぷり含まれているD-アミノ酸は、コラーゲンの産生を促すことが分かっています。コラーゲンは肌の潤いや弾力を維持する上で大切な成分ですが、人の加齢に伴ってどんどん減少していく傾向にあります。黒酢によって外部からコラーゲンを摂取することで、その減っていくコラーゲンを補えば、美肌に繋がるというわけです。黒酢を毎日継続して飲むことで、肌の角層にまでコラーゲンが届くとされています。

また、黒酢によってコラーゲンの産生を促せば、肌の老化を抑制することにも繋がります。シミやくすみ、シワが気になる人にも嬉しい効果ですね。体の内側からアプローチできる美容法として向いています。

黒酢を摂る時の注意点

黒酢を含めて食用のお酢には、胃腸の分泌を促進させて食欲増進を促す作用があります。そのため食前に摂ると、ダイエット中には妨げになってしまう可能性があります。

また、黒酢は空腹時に飲むと胃の粘膜を傷つけてしまう恐れもあります。飲むのであれば空腹時ではなく、食事中・食後などに飲むと良いでしょう。

Dr. 近藤惣一郎のカウンセリング予約はこちら