このサイトは 「SOグレイスクリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
強力な抗酸化作用で美容・健康に効果が期待できるトコトリエノール。特徴や効果、摂取方法について見ていきましょう。
ビタミンEの一種として知られるトコトリエノールは、強力な抗酸化作用を持った栄養素です。ビタミンEは「抗酸化ビタミン」という呼び方もされており、大きく分けてトコトリエノール類とトコフェロール類の2つに分類されます。トコトリエノールはトコフェロールを上回る抗酸化作用を持っていることで知られており、トコフェロールの約40~60倍もの作用が期待できます。「スーパービタミンE」という呼び方をされることもあります。
美容や健康に優れた効果を発揮することから、トコトリエノールを含んだサプリメントや化粧品なども多く開発されています。
トコトリエノールの抗酸化作用は、肌の老化を予防・改善する効果が期待できます。例えば、真皮の構成を破壊し肌にシワを作る原因とされる活性酸素が除去されるため、肌にハリが出て若々しい肌質を保つことに繋がるのです。また、トコトリエノールには加齢とともに減少していくヒアルロン酸の産生を促す作用もあるため、真皮層の水分を維持し、シワに対する効果を高めています。
また、トコトリエノールは毛穴の黒ずみ・開きを改善する効果も期待されています。活性酸素の抑制で皮脂の酸化を抑制することにより、毛穴から出た角栓や皮脂が黒ずんでしまうのを防ぐ働きがあるのです。
メラニン色素の抑制効果も期待できるため、肌の美白効果にも繋がります。紫外線によるダメージも軽減させられるでしょう。
トコトリエノールは血中のコレステロールを低下させる作用もあるため、生活習慣病の予防・改善に繋がり、健康維持にも役立ちます。動脈硬化を予防する効果も期待できる成分です。
トコトリエノールはパーム油やココナッツ油、米ぬか油、大麦油などの食品から摂取できます。効率的に摂取したければ、サプリメントで取り入れるのがおすすめです。
トコトリエノールを含めビタミンEは、一般的な食事内容にプラスしてサプリメントその他で摂取すると過剰摂取となり、体調に変化が生じることもあります。摂り過ぎに気をつけ、体調に異変があれば医療機関で相談しましょう。
Dr. 近藤惣一郎のカウンセリング予約はこちら